震災から12年。仙台市は日々復興が進み、その先にある災害に強いまちづくりを目指しています。
この番組では、「防災とSDGs」をテーマに復興と新しいまちづくりに挑戦する人や企業にスポットをあて、その挑戦から生まれた新たな防災と未来につなぐ想いを伝えます。
【初回放送】3月11日(土)17:00~18:00
【再放送】
3月12日(日)21:00~22:00
3月18日(土)7:00~8:00
3月21日(火・祝)22:00~23:00
3月11日(土)21:00~22:00
【初回放送】3月11日(土)14:00~15:00
東日本大震災を経験した仙台市。復興や将来の災害や気候変動リスクなどの脅威に備えた防災と環境を守る都市づくりを進めています。
SDGsの理念と通じる事柄が多くあり、世界の模範となっています。
宮城県内のさまざまな事例をもとに、その新たな取り組みから見える未来のカタチを探ります。
荒浜の防災林
©仙台市
仙台市地域防災リーダーのユリアさん
仙台市で開催された国連防災会議(2015年) Ⓒ仙台市
安東弘樹(フリーアナウンサー)番組ナビゲーター
全国のJ:COMエリアで視聴可能な無料チャンネルです。地域のイベント、ニュースなどを放送しています。
J:COM対応物件にお住まいの方ならどなたでも無料でご覧いただけます。
番組内容、放送時間などが実際の放送内容と異なる場合がございます。
番組データ提供元:IPG Inc.
TiVo、Gガイド、G-GUIDE、およびGガイドロゴは米国TiVo Corporationおよび/またはその関連会社の日本国内における商標または登録商標です。
このホームページに掲載している記事・写真等あらゆる素材の無断複写・転載を禁じます。