道の駅へ行こう!

道の駅へ行こう!

1993年にはじまり全国1160箇所にまで増えた「道の駅」は、自家用車で乗り入れての24時間利用可能な駐車スペースや、地域の特色を生かした娯楽施設、農産物にグルメ販売など、いまや日本人の旅には欠かせない安らぎのスポットへ。

番組では、全国「道の駅」への旅の魅力を存分にお届けします。

facebook
LINE
Twitter

(c)ジョワTV

(c)ジョワTV

放送エリア

【北海道】札幌エリア 【宮城県】仙台エリア

道の駅へ行こう!茶畑とともに「道の駅 お茶の京都みなみやましろ村」(京都府)

京都府唯一の「村」であり、「宇治茶」の名産地・南山城村に2017年誕生した道の駅は、農家の人々と二人三脚で、創意にあふれたオリジナル商品を次々開発している。

道の駅へ行こう!地上100mから見る夢「道の駅 あきた港 ポートタワーセリオン」

秋田の絶景が楽しめる展望台や農産物・特産品が並ぶセリオンガーデン、カフェやレストランなど、豪華かつ旅人たちを秋田の魅力へ誘うコンテンツが勢揃い。

道の駅へ行こう!みちのくの新星「道の駅 米沢」(山形県)

2018年誕生の道の駅は、早くも年間200万人が訪れる人気スポット。山形県産野菜やオリジナル菓子、米沢牛の本格レストランまで、まさにみちのくのニュースター。

道の駅へ行こう!屋内クライミング体験「道の駅 小松オアシス」(愛媛県)

石鎚山サービスエリアに隣接する道の駅には、モンベルストア目当ての登山・キャンプ客のベースであり、高さ約6mの本格的クライミング施設でボルダリングも体験できる。

道の駅へ行こう!リニア見学センターを見つめる「道の駅 つる」(山梨県)

「富士湧水ポーク」をつかったメニューが自慢のレストラン、さまざまな体験教室や近隣の「山梨県立リニア見学センター」との連携など、1日楽しめる道の駅を紹介。

マイ番組ページではリモート録画機能など
便利な機能がご使用いただけます。

閉じる
番組表