歴史作家・泉秀樹が歴史の現場を探訪取材し、独自の視線で人と事件を解析して真実に迫ります。
この独断と偏見が面白い!
歴史を歩くアーカイブ(24分)
「泉秀樹の歴史を歩く」の過去タイトルから好評回を毎月お届け。
エリアによって放送時間が異なります。詳しくはWEB番組表(EPG)をご確認ください。
※アーカイブでは、番組プレゼントは実施しておりません
左:作家 泉秀樹 右:郵便の父・前島密
作家・写真家
昭和18年(1943)静岡県浜松市生まれ。
昭和40年(1965)慶應義塾大学文学部卒業。
産経新聞社記者・編集者などを経て作家として独立。
写真家としてもヤマハ横浜・藤沢で『モーツアルトのいる風景展』、藤沢市民ギャラリーで『四季の藤沢-人と海と街展』を開催するなどの活動をつづけている。
昭和48年(1973)小説『剥製博物館』で第5回「新潮新人賞」受賞。日本文芸家協会会員。
NECが運営するビジネス情報サイト「Wisdom」にて“今に生きる歴史を動かした男たち”を連載中。
「歴史を歩く」は、J:COMオンデマンドで過去放送分をご視聴いただくことができます(無料)。
※視聴できるコンテンツや視聴方法につきましては、「J:COMオンデマンド」のページをご覧ください。
関ヶ原合戦の4ヶ月前、ウイリアム・アダムスを乗せた船が漂着。それが家康にとって、天下取りに重大な結果をもたらす。家康のしたたかな勝算にアダムスはどう絡んだのか?
全国のJ:COMエリアで視聴可能な無料チャンネルです。地域のイベント、ニュースなどを放送しています。
J:COM対応物件にお住まいの方ならどなたでも無料でご覧いただけます。
番組内容、放送時間などが実際の放送内容と異なる場合がございます。
番組データ提供元:IPG Inc.
TiVo、Gガイド、G-GUIDE、およびGガイドロゴは米国TiVo Corporationおよび/またはその関連会社の日本国内における商標または登録商標です。
このホームページに掲載している記事・写真等あらゆる素材の無断複写・転載を禁じます。