熊本地震復興祈念特番 あの日を忘れないで~ペットを守るということ~ 地域発 未来へつむぐ安心安全


未来へつむぐ安心安全とは

いつおこるかわからない災害への備えや、多様化する犯罪・事故を防ぐ取り組みなど、全国各地で行われている安心安全なまちづくりへの活動やそれを行う、人々の想いを深掘りして紹介します。
過去の教訓を生かし、未来へ向けた取り組みから、防災・防犯について、考えてみませんか。


番組情報

番組名

地域発 未来へつむぐ安心安全 熊本地震復興祈念特番 あの日を忘れないで~ペットを守るということ~


放送日時(14分番組)
  • (初回放送)2025年4月14日(月) 21時00分~
  • (再放送①)2025年4月16日(水) 21時00分~
  • (再放送②)2025年4月19日(土) 18時30分~
  • (再放送③)2025年4月20日(日) 18時30分~
  • (再放送④)2025年4月22日(火) 22時00分~
  • (再放送⑤)2025年4月24日(木) 22時00分~

放送エリア
  • 熊本エリア(10ch):熊本市、合志市、益城町、菊陽町、大津町
  • 福岡エリア(11ch):福岡市、古賀市、糸島市、新宮町、粕屋町
  • 北九州エリア(11ch):北九州市、宗像市、福津市、中間市、岡垣町、遠賀町、水巻町
  • 下関エリア(12ch):下関市

ペットを守るということ

熊本地震では人間だけではなく、ペットも被災しました。直接死以外にもストレスによる災害関連死で多くのペットが命を落としたのです。

命は助かっても、みなし仮設住宅ではペットが飼えないため、飼い主と一緒に暮らせなくなったという課題も発生。

番組では、ペットの災害関連死を経験した女性が、地震で被災し飼い主と暮らせなくなったペットを預かるシェルターを運営する話や、シェルターで過ごしたペットと飼い主のエピソードについて紹介します。

そして災害時、人命が優先される中で、大事な家族(ペット)を守ること、命の大切さについて伝えます。


熊本地震について

※画像は石垣が崩れた熊本城


【地震の概要】
4月14日21時26分、熊本県熊本地方においてマグニチュード6.5の地震が発生。
熊本県益城町で震度7を観測しました。
また、16日1時25分にはマグニチュード7.3の地震が発生し、益城町及び西原村で震度7を、熊本県を中心にその他九州地方の各県でも強い揺れを観測。
震度7の地震が同一地域で連続して発生するのは震度7が設定された1949年以降初めてでした。


番組が伝えたいこと

安心安全情報を深堀り
安心安全情報を深堀り

被災した人たちの体験談を取材し震災の「リアル」を視聴者へ伝えます。

過去の教訓を未来に
過去の教訓を未来に

「過去を知り、未来を守る」ことの大切さを、映像で日本全国へ届けます。

ペットを守るということ
ペットを守るということ

大事な家族(ペット)を守ること、命の大切さについて伝えます。


番組はYouTubeでもご覧いただけます(4月14日21時公開)


ペットを飼っている方必見のお役立ち動画

ペットを飼っている方必見‼災害時に役立つ備えの合言葉(こち安)

家族の一員であるペット。もし災害が起きたとき、一緒に避難する準備はできていますか?そんな時に役立つ、獣医師が提唱する備えの「合言葉」を取材しました。


『こちらJ:COM安心安全課』とは―――

J:COMが全国に発信する地域の安心安全コンテンツ。防災・減災・防犯をテーマに、私たちの住む街の取り組みを3分で毎週土曜日にお伝えしています。


こちらJ:COM安心安全課(九州)


地域から発信!J:COM SDGsプログラム「LOVE THE EARTH from local」

地球環境を守り、世界をよりよくするために、まず身近な地域と生活を大切にすることから始めてみませんか。

J:COMチャンネルとJ:テレは地域の力を合わせてSDGsに取り組んでいきます。


「LOVE THE EARTH from local」ウェブサイト


関連リンク


この番組は、放送エリア外でも地域情報アプリ「ど・ろーかる」と公式YouTubeでご覧いただけます。

地域発 未来へつむぐ安心安全「あの日を忘れないで~ペットを守るということ~」

 地域発 未来へつむぐ安心安全「あの日を忘れないで~ペットを守るということ~」

熊本地震復興祈念特番として熊本地震で被災したペットたちのエピソードを通じて「家族であるペットの命の大切さ」「ペットを守るには何をすべきか」を深く考えていきます。

マイ番組ページではリモート録画機能など
便利な機能がご使用いただけます。

閉じる
番組表