【九都県市防災訓練とは・・・】
「九都県市」は、日本の総人口の約4分の1にあたる約3,600万人の人口を擁しており、政治・経済などの中枢機能が集積していることから災害時の影響は各方面に及ぶことが予想されています。
防災対策の向上のため、埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県・横浜市・川崎市・千葉市・さいたま市・相模原市の9つの自治体が地震災害に関する総合的な防災対策の共同研究、相互応援体制の構築を行っており、相互の連携協力体制の充実と強化を図るため、毎年この時期に合同防災訓練を実施しています。
今年は蓮田市から訓練の模様をお届けします
8/26(日)に、蓮田市総合市民体育館パルシー周辺で行われる「第39回九都県市合同防災訓練」の模様を生中継します。 訓練会場のほか、齊藤正人氏(埼玉大学大学院理工学研究科教授)をスタジオゲストに招き防災に関するお話しを伺います。
◆放送日時
【生中継】8月26日(日) 10:00~
◆放送エリア
埼玉県全域(新座・和光エリアを除く)J:COMのサービスエリア
全国のJ:COMエリアで視聴可能な無料チャンネルです。地域のイベント、ニュースなどを放送しています。
J:COM対応物件にお住まいの方ならどなたでも無料でご覧いただけます。
番組内容、放送時間などが実際の放送内容と異なる場合がございます。
番組データ提供元:IPG Inc.
TiVo、Gガイド、G-GUIDE、およびGガイドロゴは米国TiVo Corporationおよび/またはその関連会社の日本国内における商標または登録商標です。
このホームページに掲載している記事・写真等あらゆる素材の無断複写・転載を禁じます。